藤本弘信

2013年に大学院を卒業して26歳で実家のお寺に帰りました。 「色んな事に挑戦する」がモットーなので、お寺を利用した事で協力できることがあれば何でもご相談ください。

    no image

    安心

    2019/1/17  

    浄土真宗の教えを勉強していると、漢字の読み方が日常とは異なるものがあります。 安心という言葉は、その代表的な1つです。 一般的には、「安心」と書いて「あんしん」と読みますが、仏教では「あんじん」と読み ...

    no image

    尊ばれる命

    2019/1/17  

    現代日本の問題として、物事が役に立つかどうか、価値が有るかどうかで測ってしまう 傾向にあるようです。 テレビ番組でも、家にあるお宝を鑑定してもらって、専門家が品物の金額を提示するというものです。 曽祖 ...

    no image

    悲喜交流

    2019/1/17  

    浄土真宗の言葉に、「悲喜交流」(ひきこうりゅう)という言葉があります。 『六要鈔』という存覚上人の書かれた書物の中に出てくる言葉です。 どういった意味かと申しますと、「恩徳讃」を例に説明しますと、 如 ...

    no image

    愛と慈悲の違い

    2019/1/17  

    愛とは、とても素敵なものです。異性への愛、子どもへの愛、親子双方向性の愛と様々です。 これらの姿は否定されるべきものではないかと思います。 けれども、仏教書などを読むと、愛は「渇愛」、「愛欲」など、い ...

    no image

    水波

    2019/1/17  

    なんと読むでしょうか? 「みずなみ」、「すいは」どちらも正解のようです。「すいは」とは読めなくもないですが、 意外な結果でした。パソコンで漢字変換をしてもなかなか出てこなかったので、あまり使われないの ...

    no image

    おもてなし

    2019/1/17  

    2020年に東京オリンピックの開催が決定した時に、「おもてなし」という言葉が印象的でした。 確か流行語にもなったので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 法事の後に、お斎(法事後の食事の名 ...

    no image

    3つの回向

    2019/1/17  

    お経の終わりに、「願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽国」という四句を称えます。 【書き下し】 願わくはこの功徳をもって、平等に一切に施し 同じく菩提心を欲して 安楽国に往生せん」 【現代語訳 ...

    no image

    4つの私

    2019/1/17  

    自分の見方に4つの視点がある。それが、上の図に示した4つである。 ①私が知っていて、他人が知る私 ②私だけが知っていて、他人が知らない私 ③他人が知っているのに、自分が知らない私 ④自分も他人も知らな ...

    no image

    念仏は簡単か

    2019/1/17  

    念仏は易行(いぎょう)と言われます。これは難行(なんぎょう)に対する言葉です。 難行とは1000日間も山の峰々を走り回る「千日回峰行」や昼夜念仏を称える「不断念仏行」など諸々の行を指し、 易行とは他力 ...

    no image

    光と闇の深さ

    2019/1/17  

    テレビを見ていますと、良いニュースよりも悪いニュースの方が多いですね。 私たちが知りたい事や知っておくべきことは、良い事より悪い事のようです。 噂話も良いことに尾ひれがついて自分にまで届いたことなどあ ...

    © 2024 専明寺(下松市)浄土真宗