新しいお寺のかたち

専明寺(下松市)浄土真宗

生死の苦海ほとりなし

親鸞聖人の言葉に(『高僧和讃』龍樹讃)
「生死の苦海ほとりなし. ひさしくしづめるわれらをば.
弥陀弘誓のふねのみぞ. のせてかならずわたしける」
現代語訳では
生死の世界は苦しみばかりの海のように果てがない。
この海に遠い過去より沈んでいる私たちを、阿弥陀如来の本願の船は、乗せてかならず渡してくださる。
と訳せます。
私たちの住む世界は、思い通りにならない世界、苦しみばかりの世界と言えるでしょう。
今は思い通りかもしれませんが、やがて老病死、愛する人との別れや、憎しみの相手も出会うでしょう。
思い通りにならない世界だからこそ、苦しみの海のように果てのない世界だと示されています。
まるで苦しみの大海に沈んだ石ころの存在、それが私の姿と譬えられています。
石はどれだけジタバタ頑張っても水の上に浮くことは出来ません。
石はどれだけ頑張っても石なのです。
凡夫(私)はどれだけ頑張っても凡夫(沈める石同様)なのです。
では石が、浮くにはどうしたらいいでしょうか。それは船しかありません。
石が船に乗せられて、石が石のまま海に浮かぶことができるのです。
浮くことが出来なかった凡夫(私)が、弥陀の船に乗せられて初めて
凡夫(私)のまま海に浮くことができるのです。
石が頑張って、浮くように努力しないさという仏さまではありません。
凡夫が凡夫のまま、弥陀の大船によって彼の国(お浄土)に生まれていける教えが
浄土真宗のみ教えであります。
若い時には、考えもしないでしょう。しかし年をとり、病になる時が訪れます。
いや、突然命終える日がくるかもしれません。
その時に、どれだけ信頼していた身体も頼りにはなりません。
どれだけ信頼していた知識・経験・頭は何一つ役に立ちません。
どんな苦境も、自分の身体で越えていける世界と思っていたのは、
夢・まぼろしの如く、現実は厳しいものなのです。
それは先達(先祖)の方々が常々おっしゃっていたことです。
今まさに、自らの力でこの世の中、生死の世界を越えていけると考えるのは
ジタバタした小石そのものです。
でも、ただ苦海に沈むだけの小石ではありません。
その小石(私)を必ず見つけ、摂めとってくれる阿弥陀如来という仏さまです。
若くて・健康で・不自由ない私でも、
年をとり、病に伏し、今に命終えそうな私であっても
頑張ったものも、頑張れないものも、頑張ってきたものも、
善人も悪人も、貴賎と問わず老若男女を問わず
この私に向けて必ず救うと誓われた仏さまでありました。
私は、昔水泳部だったので、海で溺れることはないだろうと思っていました。
現役時代は、何時間だって泳げたし、浮いてることが当然だと思っていました。
しかし時間が経過してみると、あれだけ自信があった水泳さえも、今ではずっと浮いている
ことさえも難しい状態です。この大海のど真ん中で、もし私一人が孤立してしまったら
右往左往して、どれだけがむしゃらに泳いでも岸にたどり着くことなく
沈んでしまうでしょう。まさに苦海に沈むちっぽけな小石です。
やがて、この命に終りが来るその時に、阿弥陀様のお言葉に耳を傾けてみましょう。
南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏、私に届けられたメッセージは、
「必ずあなたを救う、どんなちっぽけな小石(あなた)だろうとも、決して無駄に死なせない。
必ず浄土(彼の岸)に運び、仏にさせるよ。先祖の皆に会える世界に連れて運ぶよ」
仏説無量寿経の第十八願に説かれた心を、みなさんで味わっていきましょう。