行事案内

【勉強会】令和7年4月18日(金)14時 和讃を学ぶ会

2025/4/15

和讃(わさん)とは親鸞聖人のお書物の1つです。 お経は漢字ばかりで難しいので、それを分かりやすく七五調のリズムで仮名を交えて民衆に伝わりやすいように作られたものが和讃です。 一緒に仏教を学びましょう。 ...

次回☆法座案内 5月11日(日)

2025/4/7

法座案内 令和7年5月11日(日)10時半~ 降誕会 講師 御園生宣尚先生

【お朝事の会】令和7年3月29日(土)8時から

2025/2/25

毎月月末の土曜日には、お朝事の会です。     正信偈をお勤めした後、一緒に本堂と境内の掃除をします。   お茶とパンをお渡ししています。本堂前でお茶を飲みながら雑談をし ...

【第2土曜】令和7年4月12日 美護り隊

2025/3/19

8時から1時間ほど境内の掃除をしてお茶会をします。お経や法話など一切ありませんが、掃除をしてお茶とお菓子を楽しむ会となっています。   美護り隊は毎月第2土曜です。  

準備するもの
法事について

  2025年に法事が必要なのは に亡くなられた方になります。 法事を行うのに、慣れている人は多くありません。 誰だって最初は不安の中で当日を迎えます。 このホームページを見て、少しでも不安 ...

続きを見る

見学自由
納骨堂について

※詳しくは、お寺にお電話で 「ホームページを見て納骨堂を検討している、もしくは見学したい」 という旨をお伝えください。 日程を合わせて、専明寺に来ていただき、本人・ご家族の目で お寺の雰囲気をお確かめ ...

続きを見る

最新のお寺日記

お寺マルシェに向けて

2025/4/25

いよいよお寺マルシェが近づいてきました。 当日は晴れ予報\(^o^)/ 天気次第なので嬉しいです。   今日は草抜きや窓ガラス拭き、境内の落ち葉集めをしました。     ...

お寺マルシェ 詳細

2025/4/7

2025年4月29日(昭和の日・祝日)の10時から15時まで、専明寺の境内にて「お寺マルシェ」を開催いたします! 新緑が目に鮮やかな気持ちの良い季節、お寺で大人も子供も一緒に楽しめる一日を過ごしません ...

畑日和

2025/4/7

暖かくなりましたね\(^o^)/ ポカポカ、日向ぼっこに気持ちの良い気候です。   それとともに畑では雑草が勢いよく伸びています。 冬は枯れていたのに。。。 あっという間に緑一面。 ひたすら ...

春のおとずれ

2025/4/7

中庭のコブシの花が咲きました。コブシは親鸞聖人の奥さま、恵信尼様がお好きだった花と聞いています。