年間行事

どなたでもご参加できます。自由にお参り下さい。
お持ちの方は、念珠をご持参下さい。
先日、初めてお会いした方に、「私はお寺と全く関係ないですが、少し気になっていたので、お寺に行ってみたいと思ったのですが、行ってもいいのですか??」と尋ねられました。
是非、ご参拝ください。気になるようでしたら、事前に電話で連絡を頂けると、若院が境内をご案内致します。

法座案内

日 程法 座 名開 始 時 間講 師
2019年
1月19日(土)
修正会午後1時半安間秀常先生
3月9日(土)春の彼岸会午後1時半上原泰教先生
 5月26日(日)降誕会午前10時半御園生宣尚先生
6月8日(土)永代経法要13時半
19時半
当山住職
藤本唯信
8月11日(日)墓地法要・盆会朝7時40分溪宏道先生
9月14日(土)秋の彼岸会10時
13時
中島昭念先生
11月10日(日)報恩講10時
13時
山名真達先生

どなた様もご自由にご参加ください。

月例行事

お朝事の会毎月の月末土曜日
朝8時~10時
夏季は7時から
朝8時から本堂で正信偈をお勤めしたあと1時間、境内を掃除して、みんなで朝がゆをいただきます。
 美守りたい
(見守り隊)
 毎月第2土曜日 8時〜(1時間程度)
境内キレイに保ち お茶をします。

お朝事の会  日 程
8時    集合   お勤め・御文章・法話
8時半   軽作業
9時半   みんなで朝粥
10時   解散(会費は不要です。暑い時期6月・7月・8月の開始は7時になります)

リンク

正信偈HP

分かりやすい解説を心がけています。

詳しくはコチラ

歎異抄HP

一番読まれた仏教書です。解説と現代語訳付き

詳しくはコチラ

阿弥陀経HP

法事などで読まれるお経です。

詳しくはコチラ

-年間行事

© 2023 専明寺(下松市)浄土真宗