- HOME >
- 藤本弘信
藤本弘信

2013年、大学院を卒業し、26歳で実家の寺に帰山。 2025年より住職に就任。 現在、ホームページの充実や継職法要の準備に励みながら、 日々、お念仏のみ教えをお伝えできるよう努めています。
新しいお寺のかたち
2020/4/30
東海教区にあるお寺 西方寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録
2020/5/9
兵庫教区にあるお寺 姫路南組 正福寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 阪神東組 西正寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 岡山南組 法親寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録
2020/5/30
福岡教区にあるお寺 東筑組 西法寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 怡土組 玉栄寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 下川東組 明行寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 粕屋組 信行寺( ...
2020/4/30
北豊教区にあるお寺 上毛組 賢明寺「賢明寺チャンネル」 チャンネル登録
2020/5/7
北海道教区にあるお寺 北海道教区 青年僧侶協議会(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 札幌組 福住寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録
2020/5/30
安芸教区にあるお寺 春秋会「讃嘆舎チャンネル」(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 東広島組 西福寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録
2020/6/4
山口教区にあるお寺 山口別院 チャンネル登録 下松組 専明寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 西楽寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 大島組 荘厳寺(詳しい内容はこちら) チャンネル登録 ...
2020/1/29
お寺の活動記録 「法労記」唯信の布教記録 [st-card-ex url="https://ameblo.jp/arareyui1222/" target="_blank" rel="nofollow ...
2019/4/3
道俗とは、僧侶と俗人のことです。 道俗とは、「出家した僧侶も出家せず生活する人々も」ということです。 善導大師がこの中で最初に表したかったことは、阿弥陀様の救済は僧侶も俗人も男も女も、大人も子どもも一 ...
2025/2/25
毎月月末の土曜日には、お朝事の会です。 正信偈をお勤めした後、一緒に本堂と境内の掃除をします。 お茶とパンをお渡ししています。本堂前でお茶を飲みながら雑談をし ...
2025/3/19
8時から1時間ほど境内の掃除をしてお茶会をします。お経や法話など一切ありませんが、掃除をしてお茶とお菓子を楽しむ会となっています。 美護り隊は毎月第2土曜です。
2019/2/1
(意訳)阿弥陀如来の光明はいつも衆生を摂め取ってお護りくださる (書き下し)摂取の心光、つねに照護したもう。(すでによく無明の闇を破すといえども) 「心光常護の益」という言葉が、親鸞聖人の著書『教行信 ...
2024/11/30
※詳しくは、お寺にお電話で 「ホームページを見て納骨堂を検討している、もしくは見学したい」 という旨をお伝えください。 日程を合わせて、専明寺に来ていただき、本人・ご家族の目で お寺の雰囲気をお確かめ ...
2025/1/17
2025年に法事が必要なのは に亡くなられた方になります。 法事を行うのに、慣れている人は多くありません。 誰だって最初は不安の中で当日を迎えます。 このホームページを見て、少しでも不安 ...
2024/12/8
天王山(てんのうざん) 専明寺(せんみょうじ) 専明寺について 下松市のバイバスから見える大きなお寺です。「サンリブ近くにある丘の上のお寺です」と申し上げると、みなうなずいてくれるのですが、お参りした ...
2025/2/25
これからホームページをご覧になる皆さまへ。はじめてのお寺だと緊張したり不安があると思います。少しでも情報を知って身近に感じていただければと思います。 ようこそ専明寺(せんみょうじ)へ 山口県下松市にあ ...
2025/2/7
どなたでもご参加できます。自由にお参り下さい。 お持ちの方は、念珠をご持参下さい。 先日、初めてお会いした方に、「私はお寺と全く関係ないですが、少し気になっていたので、お寺に行ってみたいと思ったのです ...
2024/4/30
なんでもご質問ください。 メールなどご連絡お待ちしております。 Q、お釈迦様は実在した人物? A,実在した人物です。およそ2500年前にインド北部にあったカピラ国の王子としてお生まれになりました。4月 ...
2020/2/9
納骨堂について知りたい方はこちら 法事について知りたい方はこちら 葬儀について知りたい方はこちらから よくある質問について
2019/1/28
お正月からあるロウバイが綺麗に咲いてくれています!寒さに負けず見事です。 後ろの竹細工もいいですね!