法話

最新の法話

no image
おむすび と お念仏 -私のためのお慈悲-

2025/4/20

「おにぎり」と「おむすび」の違い(ある方のお話) お米を研ぎ、炊き立てのご飯でつくる、おにぎりやおむすび。日本人にとっては、とても身近で、素朴でありながら、どこか心がこもっていると感じられる食べ物の一 ...

no image
人気と不安、そして変わらぬ光

2025/4/20

浮き沈みの激しい世界で いわゆる「お笑いブーム」と言われてから、もう随分と時間が経ちます。今でもテレビをつけると、たくさんのお笑い番組が放送されており、また、お笑い芸人さんのライブなどが行われる劇場は ...

no image
定年後の夢と「夢まぼろし」-人生の確かな頼りどころ-

2025/4/20

テレビで見た「定年後の夢」 先日、テレビを見ておりますと、定年退職後の人生設計について、街頭でインタビューを行っている番組が放送されていました。インタビューに答える方々からは、様々な夢や希望が語られて ...

ランダム法話

no image
「〇〇らしく」という重荷

2025/4/19

将来の夢と 周囲の期待 「将来、何になりたいですか。」 おそらく、誰でも子供の頃に、大人たちから一度は聞かれたことがある質問だと思います。 将来の夢。自分自身のあらゆる可能性を思い描きながら、「あれに ...

アルフレッド・ノーベルの話

2019/1/27

今日は11月25日です。何の日でしょうか!? 実は、1867年にアルフレッド・ノーベルがダイナマイトの特許を取得した日なんです。 ダイナマイトとは、岩盤を砕く時などに使われるのですが、かつて戦争で使わ ...

no image
「われを超えるはたらき」に生かされて

2025/4/9

心に残る言葉 みなさんは何度も読み返したくなるような文章がありますか?二葉憲香(ふたば けんこう)元龍谷大学学長の文章です。ここに紹介させていただきます。 自然のいとなみ、与えられたいのち(二葉憲香先 ...

no image
他力という易行

2019/1/17

浄土真宗の教えは、他力本願・往生浄土・悪人正機この3つを柱とする教えです。 この他力本願について、今日は少しお話をします。 「他力本願」を辞書で調べてみますと、 ①自分の力でなく、他人の力によって望み ...