法話

最新の法話

no image
おむすび と お念仏 -私のためのお慈悲-

2025/4/20

「おにぎり」と「おむすび」の違い(ある方のお話) お米を研ぎ、炊き立てのご飯でつくる、おにぎりやおむすび。日本人にとっては、とても身近で、素朴でありながら、どこか心がこもっていると感じられる食べ物の一 ...

no image
人気と不安、そして変わらぬ光

2025/4/20

浮き沈みの激しい世界で いわゆる「お笑いブーム」と言われてから、もう随分と時間が経ちます。今でもテレビをつけると、たくさんのお笑い番組が放送されており、また、お笑い芸人さんのライブなどが行われる劇場は ...

no image
定年後の夢と「夢まぼろし」-人生の確かな頼りどころ-

2025/4/20

テレビで見た「定年後の夢」 先日、テレビを見ておりますと、定年退職後の人生設計について、街頭でインタビューを行っている番組が放送されていました。インタビューに答える方々からは、様々な夢や希望が語られて ...

ランダム法話

死んだら仏なのか

2019/1/17

人は誰でも死んだら仏になるのか?という問いがありますが、答え方は人それぞれかと思います。 宗教や信仰、その言葉の定義から立脚点によって、その有り様はさまざまなのです。 浄土真宗の立場、その私の思いとし ...

no image
心をひらく場所 -闇を照らす「聞光力」とお聴聞のご縁-

2025/4/9

心をさらけだせる場所 昨今のコロナ禍にあって、人と人との直接的な関りが以前よりも少なくなりました。そのような中で、改めて私たちが大切にすべきこととして教えられたことがあります。それは、自分の心の奥底に ...

no image
ガンジス河の砂の数

2019/1/17

お釈迦様は、ガンジス河の砂を一握り掴み、弟子にお話されます。 「このガンジス河の砂の数と、私の手の中にある砂の数はどちらが多いか?」 「はいお釈迦様、それは大地の砂の方が多く、手の中にある砂の方が少な ...

いつも阿弥陀様はご一緒です

2019/1/17

私たちが日頃お経をとなえる時に読んでいるのは「正信偈」というお経です。 「帰命無碍光如来 南無不可思議光」(きみょうむりょうじゅにょらい なもふかしぎこう) とお唱えします。これはどういう意味でしょう ...