- HOME >
- 藤本弘信
藤本弘信
2013年に大学院を卒業して26歳で実家のお寺に帰りました。 「色んな事に挑戦する」がモットーなので、お寺を利用した事で協力できることがあれば何でもご相談ください。
新しいお寺のかたち
2019/1/19
法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 (意訳)昔々、ある王様が世自在王仏の話を聞いて、深く感動し出家されて、 法蔵と名乗られ、世自在王仏の所で修行に明け暮れていた時 (書き下し)法蔵菩薩の因位の時、世自在王 ...
2019/1/19
(意訳)無量の命をもち永遠の慈悲で私たちを救い、無量の光をもち真実の智慧で 私たちを照らしてくださる阿弥陀様に帰依します。 (書き下し)無量寿如来に帰命し、不可思議光に南無したてまつる。 ...
2019/1/18
「帰命無量寿如来」 (きみょ~むりょ~じゅにょらい~)から始まる、親鸞聖人が考えられた今でいう歌であります。 お経を見るとふりがなはあるけど、漢字ばかりで全然意味が伝わってこないと思います。しかし、 ...
2019/1/17
先日、寺族青年会の研修があり御講師の先生(大津東組 浄土寺 荻隆宣 先生)のご講義を受けてきました。 先生がお話の中で、このようなお話をされました。 みなさんは落ちているお金を見つけた時に、いくらだっ ...
2019/1/17
法然聖人は浄土宗の開祖でありますが、浄土真宗では親鸞聖人と子弟関係にあり(法然聖人門下にいました)、 七高僧(ひちこうそう)といわれる第七祖にあたります。 正信偈には、本師源空明仏教(ほんしげんくうみ ...
2019/1/17
修行と聞いて、みなさんはどのようなものを想像されますか? やっぱり滝に打たれるんでしょ?とか、火の中を歩いて渡るとか・・・ 確かにそのようなものをテレビで見たことがあります。 見たことがあるという事は ...
2019/1/17
今日は何の日かご存じですか??私の誕生日ではありません。 今日は、国民栄誉賞の日なんです。 1977年のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、 日本初の国民栄誉賞を ...
2019/1/17
つい先日、夕食を終えて本堂の施錠をと思い、向拝(ごはい)の扉をしめてようとした時、 あまりに美しい夕日にじーっと見とれていました。 今まで何度も見ていた夕日でしたが、その日は雲ひとつなく山に沈んでいく ...
2019/1/17
あるカレンダーにこのような言葉がありました。 「水はつかむものではなく、すくうもの。人の心はくみ取るもの」 水を力任せに掴もうとしても、手からすり抜けていきます。 そっと手を添えて救えば、汲み取れます ...
2019/1/17
なぜ阿弥陀様が、「かならず救う、我にまかせよ」といらっしゃるのかをお話します。親鸞聖人のお書物『教行信証』には、このような問答形式でその答えが記されてあります。Q,なんで阿弥陀様は本願(第十八願、つま ...
2019/1/17
「けるかる。」 以上です。(おわり) 先輩布教使、それも大先生のお話だった記憶があるのですが、どうしても名前を思い出せません。 ある所で、有名な先生方3人がお話をする中で、3番目の先生が「けるかる」と ...
2019/1/17
8月2日、もうすぐ専明寺でもお盆参りが始まります。すでに気温は32℃になっています。 年々暑くなる中で、自分は暑さに弱くなっているようで、気合で乗り切るしかないみたいです。 恥かしながら少し弱音を言っ ...
2019/1/17
私のいのちって、どんな命でしょうか。 長く生きた命なのか。これからまだまだ生きていく命でしょうか。 命って、人によって様々ですね。私たちの見るいのちは、上手に説明することは出来ない、 不思議なものなの ...
2019/1/17
甥っ子・姪っ子が遊びに来ています。みんな朝から晩までワイワイ遊んでいます。 どこにそんな力があるのか不思議なくらい、大きな声をだし、駆けまわり、そして沢山食べるのです。 自分もそんな時があったのだろう ...
2019/1/17
お経とは、狭い意味では2500年前にお釈迦様(実在した人)が説かれた話を、 後世で文字に残されたものを意味します。 広義では、菩薩様方がお書きくださった、論書や注釈書をお経ともいい、聖教(しょうぎょう ...
2019/1/17
人は誰でも死んだら仏になるのか?という問いがありますが、答え方は人それぞれかと思います。 宗教や信仰、その言葉の定義から立脚点によって、その有り様はさまざまなのです。 浄土真宗の立場、その私の思いとし ...
2019/1/17
「この足が 俺より先に 歳をとり」(よみうり川柳) 自分はまだまだ若いと思っていても、いつも間にか足や腰に不具合(体調不良)が出てくる。 体を支え、軸となっていた足や腰は、いつも思い通りになるものでは ...
2019/1/17
親鸞聖人のお書物『顕浄土真実教行証文類』(「けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい」また『教行信証』ともいう) の中で、「仮」と「化」の漢字を使い分けて用いられています。 どちらの漢字も「け」 ...
2019/1/17
テレビ「はじめてのおつかい」というのをご覧になったことはありますか? やっと歩けるくらいになった子どもから、小学校低学年の子供が親からおつかいを頼まれて、 子どもだけで買い物にいくというものです。 子 ...
2019/1/17
春になり花壇の花も色とりどりに綺麗に咲いています。 気づけばこんなにたくさんの花が咲いていました。少し前、この花壇はどんなだっただろうか? 毎日通る道ですが、あまり目をやっていなかったように思います。 ...